2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト

「平権懇」☆関係書籍☆残部僅少☆

  • ●大内要三(窓社・2010年): 『日米安保を読み解く 東アジアの平和のために考えるべきこと』
  • ●小林秀之・西沢優(日本評論社・1999刊): 『超明快訳で読み解く日米新ガイドライン』
  • ●(昭和出版・1989刊): 『釣船轟沈 検証・潜水艦「なだしお」衝突事件』
  • ●西沢優(港の人・2005刊・5000円+税): 『派兵国家への道』
  • ●大内要三(窓社・2006刊・2000円+税): 『一日五厘の学校再建物語 御宿小学校の誇り』
  • ●松尾高志(日本評論社・2008刊・2700円+税): 『同盟変革 日米軍事体制の近未来』
  • ●西沢優・松尾高志・大内要三(日本評論社・2003刊・1900円+税): 『軍の論理と有事法制』

« 読む・読もう・読めば12 綱領を読む | トップページ | 自衛隊イラク派兵違憲訴訟 定点報告6 »

2007/07/31

8月6日 プロジェクトDA 始動

DEADLY ASHES

 

細江英公写真集

EIKOH HOSOE     死の灰

Pompeii                          

ポンペイ

Auschwitz                         

アウシュビッツ

Trinity Site                       

トリニティ・サイト

Hiroshima                         

ヒロシマ

われらの死は天災によるものだから避けられない宿命にあった。しかし、現代の恐るべき核兵

器は人間が作ったものだから、あなたがた現代人の不退転の決意と英知があれば避けることが

できる。――わたくしはヒロシマ、ナガサキの死者の死骸とそっくりな形をしたポンペイの死

者の石膏像から以上のようなメッセージをはっきりと聴き取ったのである。――細江英公

世界の図書館に写真集『死の灰』を贈ろう

(プロジェクトDA)

核廃絶の願いをこめて刊行された細江英公写真集『死の灰』を、世界の図書館、とりわけ

核保有国の街の図書館に寄贈しましょう。まだ本をお持ちでない方はA会員(会費1万円)

に、すでに本をお持ちの方はB会員(会費5千円)になってください。A会員には、あな

たに1冊、あなたが希望する国の図書館に1冊をあなたの名前で、お届けします。B会員

にも、あなたが希望する国の図書館に1冊をあなたの名前でお届けします。寄贈先から返

事があった場合は、すぐにあなたにお知らせします。また、会員には2008 年8月まで季

刊の会報をお届けします。

8月6日プロジェクトDA始動

窓社HP http://www.mado.co.jp/ ほかで公開

169-0073 東京都新宿区百人町4-7-2

プロジェクトDA

代表・大内要三

« 読む・読もう・読めば12 綱領を読む | トップページ | 自衛隊イラク派兵違憲訴訟 定点報告6 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 8月6日 プロジェクトDA 始動:

« 読む・読もう・読めば12 綱領を読む | トップページ | 自衛隊イラク派兵違憲訴訟 定点報告6 »

無料ブログはココログ